このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 01月 28日
2/6〜15、急遽渡米する事になりました。個展の打ち合わせと準備と取材のためです。リアルタイム情報はTwitter...
2021年 06月 11日
これから書くのは海外を旅行していて、よく声を掛けられたというお話です。気楽にお読み下さい。一番多かったのは、旅行者...
2020年 07月 30日
何年か振りに中札内美術村に行きました。入館無料になっていたのに驚きました。相原求一朗は水彩で描いていた頃に、小泉淳...
2020年 07月 29日
ノシャップ岬にて。オホーツク海沿いの道。クッチャロ湖も鈍色。霧多布岬は霧の中。霧多布湿原では雲が晴れて。恋問海岸で...
2020年 07月 21日
緊急事態宣言中に急逝された、北のアルプ美術館の故山崎猛館長の弔問に、昨日より北海道を訪れています。久し振りに青空を...
2019年 10月 13日
札幌の個展が終わりました。お越し戴きました皆様には心より御礼申し上げます。昨日12日午後4時、札幌の個展が終わり、...
2019年 10月 07日
札幌に戻り次の個展の準備。一週間の展示が始まりました。
2019年 10月 02日
本日より一年間の展示が始まりました。
2019年 09月 30日
北海道斜里町にある北のアルプ美術館さんと、札幌市のギャラリー粋ふようさんの個展に出発しました。
2019年 09月 08日
長野市鬼無里の個展が終わり、図録の原稿などを仕上げた九月初旬、近畿地方の旅に出ました。訪れたのは鈴鹿、五個荘、近江...
2019年 07月 08日
一ヶ月半に渡った今回のドイツ滞在も、いよいよ終わりになりました。色々な経験をさせて戴きました。上はモロッコ音楽のラ...
2019年 06月 30日
有難い事に、地元の新聞「フランクフルター」の情報欄のトップに、個展情報を載せて戴きました。お陰様でたくさんのお客様...
2019年 06月 24日
一週間のスケッチ旅行の後は、フランクフルトでワークショップを行い、近くでスケッチをして過ごしています。ワークショッ...
2019年 06月 20日
今回の個展で作って戴いた、画集に書かれている言葉をご紹介致します。元はドイツ語で、キュレーターさんが英訳し、それを...
2019年 06月 18日
個展のオープニングセレモニーが終わった後は、会場をキュレーターさんに任せてスケッチ旅行に出掛けました。ここは有名な...
2019年 06月 11日
新しい写真を戴きましたのでご紹介させて戴きます。オープニングセレモニーは先ず臨時に設けられた茶室で、お茶の先生をお...
2019年 06月 07日
お陰様でドイツの個展のオープニングが無事終了しました。100名近い方々にお越しを戴きました会場に茶室を作り、茶道の...
2019年 06月 06日
今日は長い一日でした。先ずはフランクフルト中央駅から電車で2時間程の、イーダーオーバーシュタインという街に行き、古...
2019年 06月 04日
昨年の個展に引き続き、今年も同じアパートをご好意でお借りしました。明日はいよいよダルムシュタットの個展会場に搬入です。
2019年 06月 03日
ドイツの準備をしながら、少しずつドイツ滞在を楽しんでいます。マイン川クルーズにご招待戴きました。
現代風景画家 山下康一のブログ
自立と恃立を 5月4日朝、北のアルプ美...
松本市の個展が終わりました 1/11〜24の松本市井...
急遽渡米します 2/6〜15、急遽渡米す...
まずフィロソフィーありき NHK『最後の授業・大林...
山岡鉄舟の言葉 明治維新の志士達の中で、...
ユーミンの番組を観て (寒桜と妙義山)『NHK...
良寛の窓 良寛の詩の中には、『窓』...
グレン・グールドの言葉 NHK FM の番組、『...
新作紹介『五龍岳』 『五龍岳』530×727...
墨絵『月と不二』 『月と不二』2020年制...