このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 03月 19日
明治維新の志士達の中で、私が好きなのは山岡鉄舟だ。一刀正伝無刀流を開き、江戸無血開城の陰の立役者であり、西郷隆盛を...
2013年 03月 18日
良寛の詩の中には、『窓』を織り込んだものが幾つかある。蕭条三間屋終日無人観独坐閑窓下唯聞落葉頻もの寂しい小さな家一...
2013年 02月 12日
日々日常の生活の中で、時々、ふと、古人の言葉を思い出す事がある。その都度本棚に原典を探して、そしてしばし読み耽る。...
2013年 02月 10日
これはドキュメンタリー映画で、市井の人が巨大なアートコレクションを築いた物語だ。この映画は以前から本で読んで知って...
2013年 01月 09日
昨年の12月にタイのバンコクに滞在した。バンコクは今回で2回目だ。前回は一通り名所を回ったので、今回はホテル近くの...
2012年 11月 10日
私が絵を描くようになってからは、不思議な経験を何度かした。以前、絵に肩を叩かれた事についてこのブログに書いたが、ま...
2012年 08月 11日
国内をスケッチ旅行する時は、ほとんど車の中で寝泊まりする。今はどこにでもコンビニやスーパー銭湯があり、道の駅に泊ま...
制作や旅や登山についてなど。
アメリカの個展に出発します 2019年のドイツの個展...
Eternal Land 個展をするギャラリーの前...
Spirit of Crestone 『スピリット・オブ・クレ...
京都個展のプレ・オープン 11月の京都宇治・宝蔵院...
京都宇治の宝蔵院個展のご案内 京都宇治の宝蔵院さんでの...
自立と恃立を 5月4日朝、北のアルプ美...
良寛の窓 良寛の詩の中には、『窓』...
富士山の絵の制作過程 2 昨年冬に取材して描いた富...
Rocky Mountains 10月に個展をするコロラ...
「恋には賞味期限がある」について 昨日に続いてどうでも良い...