このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2012年 08月 10日
私は話すのが苦手な人間だ。話すよりも書いた方が余程楽だと思って来た。日本語ですらまともに話せないのだから、英語など...
ドイツ・ネッカー川沿いも古城で有名な所だ。中でも一番有名な街はハイデルベルクだろう。これはそこから電車で20分程の...
ドイツ・フランクフルトから電車で1時間半くらいの所、ライン下りで有名なライン川を見下ろす丘の上に、この古城ユースホ...
これはフランスのドイツ国境に近い、アルザス地方を旅した時の事。この辺りは過去に国境線が頻繁に入れ替わり、言葉の響き...
ある年ドイツ有数の観光地でスケッチをしていた時の事。突然雨が降り出して慌てて絵の道具を片付けていると、向かいの土産...
リーマンショック以降はご無沙汰しているが、以前は毎年海外にスケッチに行った。行けば短くても一ヶ月は滞在する。安宿は...
2012年 08月 08日
私には特別な能力がある訳ではないが、絵に関しては不思議な経験がいくつかある。その一つが「絵に肩を叩かれる」と言うも...
現代風景画家 山下康一のブログ
ゲルハルト・リヒター展を観る 東京国...
自立と恃立を 5月4日朝...
画歴・絵について・他 ご覧戴きまし...
北海道中標津の個展始まりました 北海道中標津...
奉納法要とワークショップ 奉納法要と...
中標津個展 作品紹介 『西別岳』24×...
良寛の窓 良寛の詩の中に...
図録・絵葉書・随筆集 図録『山を描く...
北海道中標津の個展始まります 明日から北海道...
ドイツのチョコレート ドイツから...